ユーザの環境設定
- 名前とファーストネーム
- 「表示名」が空欄の場合、「ファーストネーム」と「名前」が投稿者名として使用されます。 なお、ここでの「名前」は「ラストネーム(姓)」と読み替えてください。
- 表示名
- 投稿で表示される名前を選ぶことができます。
- メール
- 新規コメントの通知が送信されるアドレスを入力します。
- URL
- ユーザのウェブサイトのURLを入力します。 設定された場合、投稿者名は当該サイトへのリンクとして表示されます。
- 優先書式
- 優先される投稿の書式を選択します。 Wiki は簡素化された構文で、妥当な XHTML に変換されます。(HTML を完全に理解していない場合、Wiki 構文を使用することをお勧めします)
- デフォルトのエントリ状態
- デフォルトのエントリ状態は、以下に設定できます:
- 保留: 公開状態が未決定です。
- 掲載予約: 「掲載の日時」で設定された日時に投稿がオンラインになります。
- 非掲載: 投稿がオフラインです。
- 掲載: 投稿がオンラインです。
- エントリ編集フィールドの高さ
- エントリの編集フィールドの高さを入力します。 デフォルトは 24 です。
- ユーザの言語
- 投稿に使用する言語を指定します。 翻訳が存在する場合、インターフェイスもその言語で表示されます。
- ユーザのタイムゾーン
- 投稿の日時表示に使用するタイムゾーンを指定します。
- WYSIWYG モードの有効化
- 投稿と説明フィールドに WYSIWYG エディタを使用できるようにします。
パスワードの変更
パスワードを変更するには、「新しいパスワード」と「パスワードの再入力」の両方のフィールドに新しいパスワードを入力します。 パスワードは最低 6 文字です。
新しいパスワードが入力されない場合、現在のものが保持されます。